「墓じまい」について
「墓じまい」とは、今ある墓石を解体・撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することを言います。
とても残念なことですが、近年は過疎化や少子化に伴い、お墓を継承する方の居ない「無縁墓」が増えているのが現実であり、墓じまいは、
そうなる前の対策としてとても重要な子孫の行動と言えます。
墓じまいを希望される方の多くは、「お墓が遠方で、なかなかお参りできない」、「子供に負担をかけたくない」、「お墓の継承者が居ない」、
「維持費・管理費の支払いが大変」などの理由から墓じまいを検討されるケースがほとんどです。そして、ここ数年で墓じまいのご依頼は目に
見えて増加しています。
しかし、墓じまいは簡単なことではありません。トラブル回避のためには親族や菩提寺(寺院)、解体と整地を請け負う石材店との話し合いが
不可欠になり、墓所に納骨されたご遺骨を別の場所に移すためには墓地管理者に埋葬証明書の発行の依頼、役所での行政手きが必要です(改葬許可証)。
また、移転先の管理者に対しても複数の書類を提出しなければなりません。
それら、書類上の手続きの他、お墓の解体、撤去、新たな納骨先の用意、永代供養までを含めた課程が「墓じまい」であり、
ご先祖様に失礼のない墓じまいが求められます。
佐々木石材店では、墓じまいのすべての課程について、お客様のご都合を考慮した上で最善の方法を提示させていただきます。
「墓じまい」に必要な費用
墓石の解体と撤去、整地の費用
墓じまいに伴う墓石の解体、撤去、整地の費用は、墓地の面積と設置環境で異なります。一般的には1平米あたりの価格設定になってますが、
当店では坪単位(3.3㎡)でのお見積りをさせていただいております。墓石の設置された場所が、トラックや重機が入り込めない場所であったり、
解体した墓石の重量によっても価格が変わってくるため、具体的な価格は現地調査のあとのお見積りとなりますが、
事前におおよその費用をお知りになりたい場合は、メールか電話にてお問合わせください。
尚、解体・撤去前には、必ず寺院による閉眼供養(魂抜き)をしてもらいます。寺院に対しては、あらかじめ墓じまいをしたい旨を伝えて相談しておくことでトラブルなくスムーズに墓じまいが行えます。その寺院の檀家として登録されていれば、離檀料が発生する場合もありますので、あらかじめ寺院の管理者としっかり話し合いをすることが大切です。
改葬と永代供養は別料金
ご遺骨の新たな改葬、永代供養の代金も含めると、移転先によっては一柱あたり50万円以上の費用が必要になる場合もあります。つまり、お墓に埋葬されている仏様が多いほど費用も大きくなるということです。永代供養には、一般的に100~200万円、場合によってはそれ以上の費用が必要になると言われますが、経済的に難しいという場合には行政が運営する共同墓地の「合葬墓」を利用するという方法もあります。例えば、青森市月見野霊園の合葬墓は、一柱あたりの費用は6.2~9.8万円となっております(要予約)。
墓じまいについて、要点だけを挙げてみましたが、複雑、煩雑な内容で、悩んでしまう方も少なくないでしょう。だからこそプロのアドバイスが必要です。佐々木石材店は、お客様の親身になって墓じまいのお手伝いをいたします。
まずは当店まで電話かメールにてお問い合わせください。
*以下、青森市役所のお墓に関するLINKです
・埋葬・改葬・分骨の手続き
・一般墓地の返還
・月見の霊園「合葬墓」の利用申込
・霊園管理料